私は、2022年ほぼ毎日酒を飲んでいました。コロナにかかったとき以外は、ほぼ毎日。
月に2回くらいしか休肝日がないこともありました。
おそらく2022年は300日くらいは酒を飲んでいたのではないでしょうか。
「もう酒を飲まないとやってられないんだ!」そう思っていましたが、現在は禁酒を4日間も続けています。
「たったの4日間かよ!」
そう言いたい気持ちもわかりますが、私からしてみれば4日間もお酒を飲まないのは2022年にはありえなかったことです。
かれこれ1年以上は4日間もお酒を飲まなかったことはありません。
そんな私が4日間も酒を飲まないなんて、、、しかも、そんなに苦労なく4日間経ってしまいました。
そんな禁酒歴4日間の私が、たった4日間禁酒しただけで得られたメリットデメリットを紹介します。
禁酒のメリット
時間を有効に使える
禁酒の最大のメリットが、時間を有効活用できるようになったことです。お酒を飲まなくなるだけで、1日4時間以上は時間が増えたように感じます。
私がお酒を飲むときは、19時20時ごろから飲み始めます。そして24時25時くらいまで飲み続けるのです。
単純に4時間くらいは酒を飲む時間に使っていました。
労働:8時間
睡眠:8時間
飲酒:4時間
これだけで1日20時間使っているのです。単純に飲酒の時間が減っただけで、自分の使える時間が増えます。
私は、増えた時間で今ブログを書いていますし、YouTubeにも投稿を再開しました。他にも、やりたかった勉強や仕事に時間を使っています。とにかく時間を有意義に使えるんですよね。
よく眠れるため活動的になる
お酒を抜くと睡眠の質が向上するってよく聞きますよね。これガチです。
お酒を毎日飲んでいたときは、「お酒飲んでも変わらないし、若いから大丈夫」と思っていました。しかし、マジでお酒を抜いただけで睡眠の質は向上して、日々の生活が活発化します。
しかも、禁酒をして2日目には体の軽さを感じるようになります。朝起きたときのだるさもほぼ感じません。
大量に飲酒した後の6時間睡眠と酒を飲まなかった日の6時間睡眠では、朝の目覚めが全然違います。
さらに、仕事への集中力も向上。私は在宅で仕事をしていますが、お酒を飲まなかった次の日は疲労感なく作業に集中できています。
お酒を抜いただけで睡眠の質が良くなるだけでなく、日々活動的になるのです。
お金が最近減ってないと気が付く
禁酒4日目にコンビニでコーヒーを買いました。4日前から比べると野口英世が2人しか減っていません。つまり、札を2枚しか使っていなかったのです。
この時、結構お酒にお金を使っていることを知りました。
確かに考えてみると、家で晩酌する時は、
- 発泡酒:500ml
- ハイボール:500ml
- チューハイ:350ml×2本
とか飲んでいました。
- 発泡酒:500ml → 250円
- ハイボール:500ml → 300円
- チューハイ:350ml×2本 → 300円
合計で850円ですし、そこにおつまみを500円分くらい買ってしまいます。毎日1人で飲んでも1300円くらいは使っているのです。
これを4日間続けたら、5200円。。。
私は4日間お酒をやめただけで、5200円ほどの出費を抑えられたのです。
毎日安い発泡酒を飲むなら、週に一度生ビールを飲みたいと思うようになりました。
禁酒のデメリット
ほぼなし。。。
禁酒することのデメリットは、ほぼありません。私はたった4日間ですが、お酒をやめたメリットを強く感じています。
だからこそ、禁酒は続けようと思っています。
ただ、今後一切お酒を飲まないというわけではありません。
やっぱり私はお酒が大好きです。禁酒4日目ですが、やっぱりお酒は好きだなと思っています。
そのため、お酒を一切やめるのではなく、人と飲むときはたくさん飲みます。友達と飲みに行ったら、烏龍茶とかシケたことはしません。
また、週に一度くらいは1人で飲んでも良いかなとも思っています。
飲む回数を減らすからには、美味しいお酒を飲みたいんですよね。今後は発泡酒ではなく生ビールしか飲まないかもしれないです。
むしろ、飲む回数を減らすのだから1回の飲酒を楽しみたい。
禁酒するための対策
- 夜に酒以外の趣味をやる
- 少し忙しくする
- 週末に美味い酒を飲む!と決める
禁酒するための対策は、以上3つです。
お酒が大好きな人は、夜になるとお酒を飲みたくなってしまいます。そこでまず最初は、お酒以外の楽しみや趣味を持つことが重要だと思います。
私は、やりたいことがあるのに毎日できていませんでした。今では、飲酒の時間を使ってやりたかったことをやっています。それは仕事や勉強だったりとさまざまです。
また、忙しくするのも飲酒を避けるコツですよね。
私は、飲酒2日目に仕事を詰め込みました。そうすることで、一気に仕事が片付きました。週末に仕事のことを考えなくていいので、美味しくお酒が飲めそうです。
今週末は禁酒を4日間頑張ったので、安い居酒屋ではなくちょっと良い居酒屋で、恵比寿ビールを傾けようと思っています。
禁酒は週末に楽しみを作ってくれる役割もしているのです。使い方によっては、最高の媚薬かもしれません。
また、禁酒に関してはブログやYouTubeで発信していきます。乞うご期待!