「リゾートバイトに持っていくと便利なものって??」
「初めてだから何持っていったらいいのかわからない!」
どうもっ!ぽんたまんです!
リゾートバイト2回経験したぽんたまんですが、
「これあったほうが便利だなー。」
「これないと不便やん!!」
って思ったものがいくつかありました。
今回はリゾートバイトに持っていったほうが良いものを9つ紹介いたします!
Contents
リゾバの必需品
まずは、持っていくと便利なものではなく、持っていかなければならないけど忘れそうなものをいくつか紹介いたしますね。
持っていかなければならないのに、忘れてしまった経験があるので、ここは要チェックですよ!
・レジャーグッズ
・フェイスタオルとバスタオル
・爪切り
・折りたたみ傘
・印鑑
・保険証
・免許証
・現金(千円札)
レジャーグッズ
これはリゾートバイトなら必ず持っていきたいものです。
「えっ!?リゾバでレジャーグッズ持ってこないなんて、、、何しに来てるのよ。」
フェイスタオルとバスタオル
タオルの貸し出しなんて基本ありません。
また男性ならフェイスタオルだけでも足りるかもしれませんが、女性は髪の毛が長い方もいらっしゃいますし、バスタオルがあると何かと便利ですよ。
爪切り
これはものすごく忘れそうな必需品!
接客業なら特に爪の長さは清潔を保っておかないとですね。
折りたたみ傘
普段の生活から急な土砂降りに備えて持っている人も多いと思いますが、リゾバでも必需品です。
印鑑
印鑑は持ち物欄に書いていなくても持っていったほうがいいでしょう。
ぽんたまんは持ち物欄に書いていなかったので、持っていかなかったのですが、結局必要になりあとあと面倒でした。
保険証
意外と病気になったり体調崩したりする人がいるものです。
必ず持っていきましょう。
現金(千円札)
どこにリゾートバイトしにいくのか。
これが鍵になってきますが、ぽんたまんの場合、ATMまで車で30分以上離れたところにありました。
車は貸し出しされていなかったので、現金がなくなったら大変ですし、自動販売機などは一万円札が入らないので、千円札を何枚も持っていくほうがいいでしょう。
リゾバに持って行くと便利なもの9選
・本
・WiFi
・電気ケトル
・マグカップ
・ハンガー
・ひも、物干しロープ
・手鏡
・小さな手さげ
・ドライヤー
本
「リゾートバイトだし、観光もたくさんできるから暇つぶし道具なんて必要ないよね。」
ぽんたまんも休日にそこまで暇ができるなんて思ってもいなかったので、必要ないと考えていました。
しかし、1ヶ月も同じ観光地にいるとかなり飽きてきます。。。
そんな時にスマホゲームをしないぽんたまんが1番お世話になったのが本でした。
本でなくても、ひとりで暇を潰せる道具は長必需品ですよ。
WiFi
パソコンを持って行ったのに部屋にネット回線がない!WiFiもない!
暇すぎてYouTubeばっかり見てたら通信制限!!
なんてこともあります。
WiFiが使えるのかどうか、リゾートバイト紹介会社に聞けばわかるので働きに行く前にちゃんとチェックですよ。
電気ケトル
電気ケトルはもはや必需品レベルです!
基本的に部屋にはキッチンなどが付いていないことが多いので、共同のキッチンなどまでわざわざ行かなければなりません。
またお湯をそこで沸かすのも結構めんどくさいですよね。
電気ケトルがあればいつでもあったかいものが飲めます。
コーヒーがすぐに飲めるのはありがたい。
マグカップ
マイマグカップは欲しいところですね。
自分のマグカップがあれば、自分の部屋で飲むことができます。
ぽんたまんがリゾバしたときは、マグカップの貸し出しとかもしてくれなかったので、2リットルのペットボトルをラッパしていましたし、他の人はわざわざ紙コップを買っていました。
意外と盲点で、意外と重要度高めですよ。
ハンガー
服の洗濯の時に使えますし、部屋に備え付けられているハンガーが意外と少なかったり、ないなんてこともあるようです。
あることを想定したとしても3.4本は持っていきたいところですね。
ひも、物干しロープ
ハンガーはあっても干すところがないと意味がないですよね。
部屋にもよりますが、独房のように窓もない部屋もあります。(ぽんたまんがそうでした)
そういうところは引っ掛けるところも少ないので非常に困ります。
そんな時に必要になるのが物干しロープなどです。
手鏡
女の子が持ってるのは当たり前ですが、男の人が持ってることってあまりないですよね。
もちろん職場に鏡がないなんてことはないですが、鏡が設置されてる場所がお客さんも使う温泉だけだったら、結構大変です。
身だしなみチェックを隅々までできませんから。
ヒゲの剃り残しや鼻毛のチェックなど細かいところまでチェックするために、マイ鏡があるとかなり便利ですよ。
小さな手さげ
観光地であれば、外をふらっと散歩したり、出かけることもあると思います。
そんな時に小さな袋、巾着袋的なやつがあるとかなり便利ですよ。
財布やスマホ、温泉が多いところではタオルや化粧直しの道具などなど、細かなものが必要になることもあります。
そんな時に小さな手提げがあるとかなり便利です。
ドライヤー
だいたいついてはいますが、これもお客さんも使う温泉にしかドライヤーがないなんてこともあります。
ドライヤーは男も女も必要なので、持って行った方が無難でしょう。
以上が意外と忘れそうな必需品と持っていくと便利なものリストでした。
リゾートバイトをなるべく快適なものにするためにも忘れ物のないようにいきたいものですね。