こんにちは。ぽんたまんです。
ぽんたまんは目的の全くない散歩が好きです。適当にその地に行って、そこで何があるか見つけながら散歩する。
今回はセクシー女優の佐倉絆さんと紗倉まなさんが好きだったから佐倉市を歩いてみました。
紗倉まなの紗倉って佐倉じゃないんかい!これ散歩中に気づきました。
また佐倉絆に関して言えば生まれは栃木です。きっと彼女達と佐倉市は無関係ですね(・∀・)
ぽんたまんの計画では、京成佐倉駅からJR佐倉駅までの間を歩くことにしました。
うろちょろしたので距離的には2,5キロくらいですかね。
とにかく降りて思った事は。。。
何もねー

ロータリーがあるだけ。
せっかく降りたのだから歩かねばいけません。前情報全く仕入れてないので仕方ないです。というか、いつもこんな感じで散歩します。
とりあえずJR佐倉駅の方向に向かいます。
。。。途中アップダウンが激しい。。。

美術館発見!!

休館日。。。
歩いてて思ったのが、美術館とか武家屋敷とか神社意外と多い事。佐倉市立美術館から塚本美術館までは歩いて2分くらいでした。
まぁ両方とも休館日だったんだけどね。。。
佐倉市立美術館 ↓
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/museum/
塚本美術館 ↓
http://www.city.sakura.lg.jp/0000000650.html
途中には有形遺産もありました。


石畳の道にずーっと壁!
こういうの好きです。

旅に欠かせないのが小道!ぽんたまんは狭い小道や、狭い小道に階段や坂があるとすごく興奮します。そこに猫でもいればますます興奮するんですが。。。完全に小道フェチなんです。
今回は10点中3点くらいの小道ですが。。。
今日1番よかった小道なので載せておきます。

奥に見える階段が良い雰囲気を醸し出してる。。。
そのあと草の生い茂った坂道を進んで行くと、ついに着いた!武家屋敷!!


本日休館日でした。
月曜日は基本的に避けた方が良さそうだ。。。
入れなかったので屋敷の写真はないです。。。
ここの武家屋敷は3つの武家屋敷からなっていて、入館料を1つの屋敷で払えば全て見ることができます。
佐倉市 武家屋敷の情報です。
http://www.city.sakura.lg.jp/0000000617.html
所々に地蔵とかおられる。
最後の締めはラーメンです!
麺屋ぱんどらというラーメン屋さんです。

味噌ラーメンが売りということだったので、野菜たっぷりの味噌つけめんをいただきました。これが激ウマ!
東京にも出してくれってレベル。しつこくない味噌スープに弾力のある麺。また、野菜が尋常じゃなく多い!最後は、残った汁を割っていただきます。うまい!
しかも、店員さんにいうと「低糖質麺」に変更してくれるので、女性の方も気にせずに食べれるところがまたいいですね。
てか、食べログの評価たかっ!!
いい店入れてよかった。
その後はラーメン屋からJR佐倉駅まではそんなに遠くなかったので、電車に乗ってしまいましたが、佐倉市には「堀田邸」や「佐倉城跡」など見るところは多くあったみたいです。
ちなみに「堀田邸」は月曜日定休です。行かなくてよかった。。。
堀田邸情報
国重要文化財・名勝「旧堀田邸」(さくら庭園) | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト
佐倉城って百名城だったんだ。。。少し歩いて見ておけばよかったかな。。。
今回歩いたルートはラーメン食べる時間も含めて2時間くらいでしたかね。ぽんたの散歩企画としては超がつくイージーです。
でも、佐倉市静かなところでまた石畳とかもあり風情もありました。とても良かったので、機会があれば是非って感じです!
ちなみに紗倉まなさんや佐倉絆さんを感じることはできませんでした。。。
・佐倉市の簡単なプロフィールと歴史
佐倉市を調べてみると歴史のあるところようだ。戦国時代に千葉氏は佐倉城を拠点とし、そこから発展し始め、江戸時代には、城下町としてさらに発展した。千葉市や成田から近いためアクセスもなかなか良い。武家屋敷だけでなくオランダ風車もあり、ドライブにも最適。